忍者ブログ
薔薇十字団に愛を注ぎ込むブログです。
[76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★益田が一人っ子だって事が明らかになったのは「宴の支度」ですが、
昭和の初めにおいて「一人っ子で核家族」ってなかなか珍しいですよね。
昔って5~6人兄弟とかってザラに居たし、多ければ10人以上とか。

ウチの死んだ爺さんなんて13人兄弟(姉・兄・妹・弟に囲まれた10番目)ですよ。
流石に親も名前考えるのが面倒だったらしく、後半から明らかに適当な命名で
(五郎、六郎、七郎、八郎・・・的な)13番目なんて「十三男」と書いて「トミオ」です。
見る度に梅沢って名字だったら良かったのに、といつも思います。梅沢トミオ。

で、話は益田に戻りますが、益田が一人っ子なのは彼を生んだ時が難産で
お母さんが2人目以降が産めない体になっちゃったのか、はたまた彼の家の
経済事情で(幼少期は貧しかったって本人も言ってるし)何人も子供を生んで
貧窮した生活を送るのなら、子供は一人にしてその分、その子に教育費とかを
ちゃんと充ててあげようと思って、両親がちゃんと計画した上での一人っ子
だったのかな~?と。もし後者だったら、ご両親は立派な考え方だと思います。

よく特番とかで「貧乏大家族」ってやってるじゃないですか。林檎はアレには常々
疑問を抱いてる派なんですよ。いや、普通の「大家族モノ」は好きですよ?特に
五つ子ちゃんとか。ただ、たまに「極貧」をウリにしてる大家族ってあるじゃないですか。

あれがどうもねぇ・・・苦手っていうか、それってどうなの?と思うことが多々あって。

まず、親が何の計画性もなく家の年収も考えずボンボコ子供を生みまくって
それで電気・ガス・水道のライフラインを料金滞納で止められて、食べ盛りの
子供が1枚の食パンを何等分にもして分け合ったり、上の子達が高校進学を
諦めて働き出したり、下の子達は服も本もカバンも買えずに近所からお古を
貰ったりして賄って、それでも生活はカツカツなのに2時間モノだと終了間際の
20:40~とかに「なんと!お母さんに○人目の妊娠が発覚!!」とかになって
本当にお母ちゃんが大きいお腹さすりながらエンディングに突入するんですよ。

で、半年後くらいに12人目あたりの出産の特番がまた放送される、という運び。

私はそれ見る度に「犬猫じゃないんだから避妊くらいしろよ!!」と思います。
宗教的な理由で避妊できない訳じゃないでしょ?ただ「だらしない」だけでしょ?
親の計画性の無さが原因で、今いる兄弟たちに皺寄せがモロに来てるって
どうなのよ?単にヤルのが好きなだけなんじゃないの?と不快になりがち。

10人も子供養うって、よっぽど経済的に恵まれてないと今の世の中では難しいし。
もし2人兄弟とかなら上の子だって塾行ったり習い事したり大学行ったり出来るのに。
そういう家の夫婦って『お金は無いけど、子供たちはお金じゃ買えない財産です』って
必ず「精神的に豊かだ~」とか言うんだけど、そんなの一人っ子の家だって子供は
財産ですよ。10人子供がいる家が一人っ子家庭の10倍幸せな訳ではないでしょう。

そういった事も踏まえて、「経済的に大家族で貧乏して子供に不自由させるより、
一人っ子で人並みの暮らしを」とか思って益田の両親が子供にピアノ習わせたり
モダンな生活をさせてあげてたんだとしたら、賢い夫婦だなぁ~と思う訳です。

益田がお洒落っぽいのは、ご両親の影響を受けての結果だったら可愛いな。
なんか彼は京極堂に上がる時も自分で靴を揃えたり奥さんに挨拶したりして
全体的に「育ちが良い」オーラが出てるんですよね。両親の教育の賜物だろうな。


★以下、コメントレスです~^^






はまの様>

誕生日のメッセージ&ブログの感想、有り難うございます!!
深夜にお前はナニやっとんじゃ!な内容だっただけに、共感して
頂けて本当にいつもいつも、はまのさんには感謝しております^^
今後も何卒よろしくお願い致します>< LOVE!!

因みに「ぬらりひょんの褌」ですが、あれは「こち亀」を愛する
名だたる小説家が集結して(石田/衣良や東野/圭吾、京極/夏彦など)
こち亀の小説をオムニバス形式で書いた本が出版されてまして、

その中の京極先生の作品の「ぬらりひょんの褌」の中に、大原部長と
寺井(こち亀のキャラです)が公園で「中野で古本屋を営む謎の老人」と
出会って妖怪の話を聞くシーンが出てきまして、そこで彼の口から
自分には「財閥の長」「小説家」「警察官」の友人がいる、という話が
語られるんですよ。『こち亀 小説 京極』で検索すると出てきますよ!!

古本屋の彼は既に90に手が届くご老体です。現代設定なので^^;
面白いので機会があったら是非ともご覧下さい!!
PR

コメント
無題
どうも有り難うございました!
いやぁ、もう感謝感激雨霰ですわ。槍も降る勢いで感謝です(危ない)
書店ではお目にかかるのが難しかったようですが、林檎様にわざわざ教えて頂いたのでマッハでやろうと思います。
それにしても京極堂が90のご老体…。健在そうですねえ、全員。
あ、でも京極堂が90と云う事はDがつく大佐はやはり……。

毎度私情九割ですみません。
では失礼しました。
【2009/05/31 04:09】 NAME[はまの] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/10 はまの]
[07/01 はまの]
[06/28 はまの]
[05/31 はまの]
[05/30 はまの]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
林檎
性別:
女性
職業:
妄想族。
趣味:
電車で読書。
自己紹介:
益田は正義だと信じてやみません。若者とオッサンを幸せにする為に奮闘する日々。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
カウンター
アクセス解析
フリーエリア